ブログ

[手嶋屋] OpenPNE 最新情報お知らせメール 2015/05/20 号

「OpenPNE 最新情報お知らせメール」は毎月第三水曜日頃、『OpenPNE 技術サポート』にご契約いただいたお客様へ
OpenPNE の最新情報・携帯電話IPアドレス帯域の更新情報等をまとめてお届けするものです。

以下に2015/05/20に配信した『OpnePNE 技術サポート』を掲載いたします。

<[手嶋屋] OpenPNE 最新情報お知らせメール 2015/05/20 号>


※ 本メールは OpenPNE 技術サポートサービス にご契約いただいた全てのお客様向けに配信しております。

┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏
┏┏   OpenPNE 最新情報お知らせメール 2015/05/20 号
┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様各位

いつもOpenPNEをご利用いただき、ありがとうございます。
今月の OpenPNE プロジェクト・OpenPNE 技術サポートサービスの最新情報をまとめてお届けいたします。

□■ INDEX ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1. OpenPNE プラグインリリース情報
2. OpenPNE 安定版の次回リリースについて
3. OpenPNE 技術サポートブログ情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 1 ◆ OpenPNE プラグインリリース情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ opCalendarPlugin 0.9.5 リリースのお知らせ 

2015/4/24(金)OpenPNE プロジェクトにて
opCalendarPlugin 0.9.5 のリリースを行いました。

これは Google Calendar の連携において OAuth 1.0 のサポートが4/20で終了したため、
修正を行ったものです。

OAuth 2.0 での対応と同時に行えるようになったことは以下の通りです。

・一つのプライマリーのカレンダーと紐付けられるのは SNS 内の 1 アカウントとする制限をいれた
・Google Calendar 側で削除された場合、SNS 側でも削除を行うようにした
・トークンを Revoke できるように改修した (SNS 内の連携しているスケジュール、アクセストークン削除、Google Calendar 側でトークンを無効にする)

詳細に関しては、http://www.openpne.jp/archives/12696/ をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 2 ◆ OpnepNE 安定版の次回リリースについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
OpenPNE安定版の次回のリリースは、2015年6月11日(木) を予定しています。
更新内容につきましては、ブログにてお知らせしますのでご確認ください。

http://www.openpne.jp/blog/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 3 ◆ OpenPNE 技術サポートブログ情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下の技術サポートブログにて、お問い合わせ対応事例を掲載しております。
http://support.pne.jp/category/blog/supportpne

5月中旬の更新はありませんでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ お知らせメールのバックナンバーは、以下のページでご確認いただけます。
http://support.pne.jp/category/blog/mail_back_number
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

次回の OpenPNE 最新情報お知らせメールの配信は、2015年06月17日(水)を予定しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールに関するご意見や送信先の変更・次回以降の配信停止などは
support_tech@tejimaya.com までご連絡ください。

今後とも、OpenPNE 技術サポートサービスをよろしくお願いいたします。

■公式SNS
https://sns.openpne.jp/
OpenPNEユーザーの皆さんが気軽にコミュニケーションができるQ&Aサイトです。
どなたでも無料で利用できます。(facebook、google、twitter の各アカウントでログインが可能です。)

■技術サポートサービス
http://support.pne.jp/
OpenPNE開発元の手嶋屋が提供しているサービスです。
有料になりますがこちらにお申し込みいただきますと弊社のOpenPNE開発エンジニアがOpenPNEの様々なトラブルについて、調査・サポートさせていただきます。