OpenPNE 技術サポートの豊岡です。
『OpenPNE 技術サポートサービス』は、2012年2月1日より「OpenPNE テクニカルガイド」を提供するサービスを新たに開始しております。
お客さまからこれまでいただきましたお問い合わせの中で、特に多く寄せられるお問い合わせや、OpenPNE 開発元ならではの様々なノウハウなどを”ガイド”という形でお客さまにいつでも閲覧いただける目的で作られた、新しいサービスです。
2012年3月21日、新たに追加されたテクニカルガイドの概要をご紹介していきます。
本日の更新は OpenPNE3 のデザイン変更に関するガイドを3つ追加いたしました。
また、以下の3つめにご紹介する「コメント記入欄のデフォルトの行数スペースの調整方法」では、OpenPNE テクニカルガイドと同様の内容を掲載していますので、そちらも併せてご覧下さい。
OpenPNE 共通のフロントエンドのヘッダに表示される、ロゴ画像の変更方法やロゴ画像の部分をテキスト表示させるための CSS の記述方法、グローバルナビ上部のバナー領域を取り除く方法をご紹介しています。
メッセージ一覧の未読メッセージ部分の背景色の変更例をご紹介しています。
コメント記入欄の高さ設定のための CSS コードの例が記載されています。
【コメント記入欄のデフォルトの行数スペースの調整方法】
#diary_body,
#diary_comment_body,
#community_topic_body,
#community_topic_comment_body,
#community_event_body,
#community_event_comment_body {
height: 12em; /* ここの値を変更する */
}
1. デフォルトのテキスト記入欄の高さです。
2. 極端な例ですが、height プロパティ値を”1em”にした時の表示です。
3. height プロパティ値を”12em”にした時の表示です。
今回新たに追加した記事は、以上です。
これからも随時テクニカルガイドの更新を行い、更新情報をブログでお知らせしていく予定です。
OpenPNEの専門家があなたのSNSをサポート